臨床研究及び様々な医療情報に関するリンクをまとめて掲載しています。
1.臨床研究について 1)ClinicalTrials.gov https://clinicaltrials.gov/ 世界中で実施されている民間および公的資金による臨床試験のデータベース (運営:U.S. National Library of Medicine) 2)臨床研究等提出・公開システム(Japan Registry of Clinical Trial(jRCT)) https://jrct.niph.go.jp/ 医療機関等で実施される臨床研究について、「臨床研究法」及び「再生医療等の安全性の確保等に関する法律」の規定に基づき、厚生労働大臣に対して、実施計画の提出などの届出手続を行うためのシステムで、登録されている研究の検索も可能 (運営:厚生労働省) 3)大学病院医療情報ネットワークセンター(UMIN)※ https://www.umin.ac.jp/ 全国国立大学病院のネットワーク組織による、医学系研究支援に関する様々な情報提供 (運営:国立大学病院長会議大学病院医療情報ネットワーク協議会) 4)臨床研究情報ポータルサイト(医療関係者の方へ) https://rctportal.niph.go.jp/s 日本で実施されている臨床研究がフリーワード検索できる。jRCT ほか国内の臨床試験情報登録センター(JAPIC、JMACCT、UMINCTR)に登録された臨床試験の情報の横断的な検索が可能(運営:国立保健医療科学院)
2.様々な医療情報 1)独立行政法人 医薬品医療機器総合機構(PMDA) https://www.pmda.go.jp/ 医薬品・医療機器の安全性等に関する情報提供(運営:独立行政法人医薬品医療機器総合機構) 2)大学病院医療情報ネットワークセンター(UMIN)※ https://www.umin.ac.jp/ 全国国立大学病院のネットワーク組織による、医学系研究支援に関する様々な情報提供(運営:国立大学病院長会議大学病院医療情報ネットワーク協議会) 3)臨床研究情報ポータルサイト https://rctportal.niph.go.jp/ 患者さんや一般の方々および医療関係者・研究者への情報提供のために、日本で行われている臨床研究(試験)の情報を検索できるサイトで病気の解説や治療薬、海外の治療薬や治験情報の提供もあり(運営:国立保健医療科学院) 4)日本医療情報センター データベース https://www.japic.or.jp/service/index.html 研究開発から市販後まで医薬品に関する科学技術情報を収集・処理して、製薬企業、医療機関、行政機関等に提供し、また一般にも公開している医薬品情報データベース(運営:一般財団法人日本医療情報センター) 5)臨床研究中核病院について https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/tyukaku.html 臨床研究中核病院関連の情報が得られる厚生労働省のWebページ(運営:厚生労働省)
※は1,2で重複します
情報提供者:一橋和義(東京大学URA/医学部附属病院)