URA
所属1: | 物性研究所 |
---|---|
所属詳細1: | 物質設計評価施設 大型計算機室 |
所属リンク1: | https://www.issp.u-tokyo.ac.jp/maincontents/organization/labs/yoshimi_team.html |
学位: | 博士 (理学) |
学術的専門分野: | 計算物質科学 |
2004年 3月 東京理科大学 理学部 物理学科 卒業 (卒業研究:石井 力 研究室)
2006年 3月 東京大学大学院 新領域創成科学研究科 物質系専攻 修士課程 修了 (森 初果 研究室)
2009年 3月 東京大学大学院 理学系研究科 物理学専攻 博士課程 修了 (加藤 岳生 研究室)
2009年 4月 – 2010年 3月 東京医科歯科大学 教養部 特任助教
2010年 4月 – 2012年 3月 東京大学大学院 理学系研究科 特任研究員
2012年 4月 – 2015年 3月 株式会社 構造計画研究所
2015年 4月 – 現在 東京大学物性研究所 特任研究員(ソフトウェア開発・高度化プロジェクトチームリーダー) (2016年 1月 – 2020年 3月 はPCoMS PIも兼任)
2024年 12月 – 現在 東京大学リサーチアシスタント
私は特任研究員として研究に従事する一方で、ソフトウェア開発関連のプロジェクトマネージャーとしても活動し、チーム運営やプロジェクト管理の経験を積んでまいりました。これらの業務を通じて、研究支援や学術コミュニケーションの重要性を強く認識し、URA業務への関心が高まりました。現在はURA業務を主体とし、本学内外のネットワークを活用しながら、大学の研究力強化に取り組んでいます。また、本学だけでなく他大学や研究機関、さらには企業や文部科学省関係者との意見交換を重ねる中で、URAとしての経験と知見を深めてまいりました。これらの経験を活かし、URAとしての認定を受けることで、学内外の連携をさらに促進し、大学の研究基盤強化に一層貢献できると考え、URAを志望いたしました。