RA協議会第8回年次大会でセッションを企画、ポスター発表をしました

一般公開
UTRA活動紹介
UTRA情報発信
掲載日: 2022年9月1日
内容:

2022年8月30-31日に開催されたリサーチ・アドミニストレーション協議会(RA協議会)第8回年次大会にて、ポスター発表をしました。

[P6 [A]] 東京大学認定URAとは?―多彩なURA人材のネットワーク化と協働―
 新澤 裕子1、古宇田 光1、佐藤 立子2、鈴木 博之1、東野 陽子3、中井 紗織4、野上 識1、平澤 加奈子5、村山 育子6、湯越 智子7
  (1. 東京大学リサーチ・アドミニストレーター推進室、2. 東京大学宇宙線研究所、3. 東京大学地震研究所、4. 東京大学生産技術研究所、5. 東京大学史料編纂所、6. 東京大学先端科学技術研究センター、7. 東京大学大学院工学系研究科)
ポスターはこちら(UTokyoリポジトリ)

また、本学のURAが3つのセッションを企画しました。

[A-3] 一見多様なリサーチ・アドミニストレーションに共通する○○とは
   オーガナイザー:馬場 良子(東京大学)

[B-1] URA流モヤモヤさばき術 リスク管理・コンプライアンス編 ―産学連携から研究インテグリティまで―
   オーガナイザー:明谷 早映子(東京大学大学院医学系研究科)

[F-3] 最近よく聞く「総合知」って何?―人文・社会科学の視点から―
   オーガナイザー:新澤 裕子(東京大学)
   セッション報告書はこちら(UTokyoリポジトリ)

資料リンク:
リンク先:
RA協議会第8回年次大会